OPAL COSMETICS
OPAL * NET Cafe
7月号 2008/6/30 vol.51

※このメールはインターネットに接続した状態でご覧ください。
 (接続していないと、画像を見ることができません。)
※ご利用のメールソフトの種類により、正しく表示されない場合があります。
 その場合は、http://www.opal-co.co.jp/magazine/html/051.htmlでご覧ください。

いよいよ今年も夏がやってきます。

夏のお悩みで多いのが、化粧崩れですね。せっかくきちんとメイクをしても、汗や皮脂で崩れてしまっては台無し。特に人と会うときなどは、顔のテカリが気になって楽しく会話が弾まない!なんてこともあります。

そこで、今回もメイクアップアーティストの長谷川先生に、夏のメイクアップ〜パウダーファンデーション〜のポイントを伝授いただきます。今年の夏の美肌づくりに、ぜひお役立て下さいね。

MENU
キレイの研究室 キレイのためのオススメアイテム ビューティーコラム『Tres tres beaute (トレ トレ ボーテ)』 キレイのためのレシピ オパールスペシャリストに挑戦

キレイの研究室

 

<キレイのためのメイクレッスン>夏場のファンデーションの塗り方

サッパリとした使用感を求めてパウダリータイプのファンデーションを使う方は多いと思います。

ところが、紫外線対策や汗対策と称して「白塗り」「厚塗り」で「モッタリ」とした顔になっている方がとても多いのが夏場です。

 

○「白塗り」対策
「白塗り」は、ホワイトニング(下地)が顔から浮いて見え、肌の明度(明るさ)の調整がなされていない場合に起きます。

<注意点>
1. 日焼け止めは薄く丁寧に肌に塗り込みましょう。日焼けは額、Tゾーン、頬骨の高い部分(チークボーン)と骨の出ている高い部分程焼けますので、その部分をシッカリカバーし、他の部分はそれより少し薄めに塗ると、顔が白浮きするのを防げます。
2. ホワイトニングを使用する場合には、通常の時よりもファンデーションの明度を1段暗めにすると自然な仕上がりに見えます。適正な明るさをプロの方に見極めていただくと良いでしょう。

○「厚塗り」対策
「厚塗り」は、顔を重たく見せると共に老けて見せます。顔全体に同じ量のファンデーションが均一に塗られていることが原因と考えられますので、塗り方を変えてみて下さい。

<注意点>
1. パウダーファンデーションのタイプにも「軽い」「重い」といったようにカバー力の弱いタイプと強いタイプがあります。強いタイプは塗り足せば足す程、顔が重たく見える傾向にありますので、塗り方には注意が必要です。
2. 肌にトラブルなどがあり、カバーを必要とする場合には、その部分だけ別に考えてコンシーラーでカバーして下さい。カバーする部分と同じ量のファンデーションを均一に塗ると、顔は重たく見えやすいと考えて下さい。
3. 顔の中で多くファンデーションがのせられるのは頬だけです。他の部分は頬に塗った残り(スポンジに残っている量)で補うといったコントラストをつけることによって、顔は自然で立体的にも見えます。

○「モッタリ感」対策
「モッタリ感」は、顔をおしゃれには見せづらいと考えて下さい。ファンデーションの塗る量を考えるとともに、肌の透明感を失わないような塗り方も工夫してみて下さい。

<注意点>
1.

パウダーファンデーションは、時間の経過と共に肌がくすんで見えやすい傾向にあります。 (メーカーによって見え方は異なります。)
ファンデーションを塗る前に、下地としてパープルの肌補正クリームを塗り、肌の透明感を失わないようにします。この時、肌が多少明るくなるようでしたら、ファンデーションの明るさを半段または1段程度、暗めを選んで下さい。(メーカーによって考え方が異なる場合がありますので、プロの方にご相談下さい。)

2. パウダーファンデーションは、粉っぽさを取り除き、肌に自然なツヤ感を引き戻すのがポイントです。
全体に塗り終わった後、軽く水スプレーをひと吹きして、指のハラを滑らせて額、Tゾーン、口の回りの余分な粉分を軽く取り除く感じで、肌にフィックスさせると、自然な仕上がりと肌ツヤ感が出せます。(厚塗りする程、皮膚呼吸できない為、化粧崩れする傾向にあります。日焼けを防止する為には、日焼け止めを使用することをおすすめします。)

○塗り方のポイント
<注意点>
(1) 目頭〜こめかみ
内側〜外側に向かってスポンジを滑らすように動かして下さい。
(2) 鼻骨〜耳の中心
(3) 小鼻脇〜耳の下
(反対側も同じように(1)(2)(3)と塗ります。)
(4) Tゾーン&ヘアーライン
基本的には薄く延ばすようなイメージで、スポンジに残っているファンデーションの量で十分と考えて下さい。
  目の回り
薄くフィックスさせる感じで。塗りすぎはよれてしまいます。
(5) 口の回り
動きの激しい部分と考え、薄くフィックスさせます。重たく見えると老けて見えやすいので注意が必要です。

ファンデーションを塗る前に、コンシーラーを使って肌補正が必要な箇所(目の回り)(小鼻脇)、場合によっては、シミやソバカスなど気になる場合は先にカバーします。

by プロメイクアップアーティスト koyo hasegawa

キレイのための今月のオススメアイテム

梅雨時のベタつきや、お肌の不快感を感じる方にオススメ!「真珠ローション」 真珠ローション

気温が高くなるにつれ、私たちの身体は、体温の上昇を防ごうとたくさんの汗を分泌します。この時期の汗は、血管から直接水分が流れ込んでいるために、アルカリ性に傾いています。
さらに湿度も上がるため、汗が蒸発しにくくなり、角質が緩んで、傷つきやすくなります。お肌の潤いと、きれいなキメを作るために大切な、セラミドやNMF等は、アルカリ性に弱く汗にとけでて失われています。

真珠ローション
過酷な夏環境に負けない肌作りにおすすめなのが真珠ローション。RSPハニカムドロップスがダメージを受けた細胞にパワーを与え、夏バテ肌から守ってくれる化粧水です。

角質層の水分量を理想的な状態に保ち、汗や紫外線で失われがちな蛋白質をしっかりと補給し、きれいに揃った角層を育てます。真珠エキスによる美肌効果に加え、リフレッシュ効果でメラニンの沈着を防ぎ、透明感のあるお肌に整えます。

特におすすめの使い方は、お休み前のローションマスク
ひんやりとした感触が、夏の不快なお肌をすっきりと爽やかなお肌へと整え、夏トラブルを防ぎます。ベタつきがちなお肌をサラサラ肌にして、くすみやニキビをリセットします。また、お化粧下地の前にしっかりパッティングすることでメイク崩れを予防します。

▼『真珠ローション』詳しくはこちら
  http://www.opal-co.co.jp/products/p_0203.html

お知らせ

koyo hasegawaのメイクアップレッスン 好評開催中!

JOLI maquillage(ジョリ マキアージュ)コース(全1回)
現在、受講生募集中!お早めにお申込みください↓

メイクレッスン

JOLI maquillageコース
特別な日の為のメイク、パーティー、結婚式、入学卒業式の華やかメイク等、
TPOに合わせたメイク技術を学ぶコース。
G日程は現在、受講生募集中!お早めにお申込みください↓
 http://www.opal-co.co.jp/event/school.html

ビューティーコラム 『Tres tres beaute (トレ トレ ボーテ)』

Pink Pink Pink!

ピンク一色!フェアポーチのデザイン候補達が勢揃いです。
ピンク色のボトルの『真珠妃』を手掛けてから、それに関係するピンク色の物を扱う事が増えました。
そして思う事なのですが、やはりピンクという色は魔法の様に感じます。
というのも、その色をした商品や関連アイテムを手にした方達の多くが、とても嬉しそうに『素敵な色ね〜、かわいいわ〜。』など目をキラキラさせて、キュートなしぐさや表情を浮かべられます。若い方から年配の方まで、年齢問わずです。

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、もともと『真珠妃』もそうですが、ピンクは触れるだけでも女性ホルモンのバランスを整える色と言われます。
また、女性はホルモンのバランスを整えないといけないと身体が勝手に感じ、ピンクというその色を欲するという事が言われます。

物を造る事、デザインという仕事を通しての女性の反応を見ていて改めて感じますが、女性の多くがピンクにひとかたならぬ反応を示されるのも、やはり自然治癒の力なのかもしれません。

“たかが色、されど色”のお話でした。

チーフデザイナー MIE

キレイのためのレシピ
〜マミーズキッチンがお届けする今月のレシピ〜『トマトサラダ・グリーンソース』〜
『ドライカレー』

お友達同士のランチや、ちょっとした集まりに夏らしい爽やかな、トマトとキウイのサラダは、いかがでしょう?トマトには、美しい肌や髪を保つためのビタミンB群、老化を防ぎ免疫力を高めるビタミンCほか、食物繊維なども豊富。また、キウイもビタミンCがたっぷりのフルーツですので、日焼け対策や美容に効果的。ぜひお試しを!


トマトサラダ・グリーンソース
 

材料

<材料>
 

・トマト
・キウイ

3個
2個
  <ドレッシング用>
  ・玉ねぎ
・ピーマン
50g
3個分
<調味料>
  ・オリーブオイル
・レモン汁
・砂糖
・塩
・こしょう
大さじ4
大さじ2
小さじ2
小さじ1/2
少々

作り方

1. トマトはそのまま、キウイは皮を剥いて5ミリの輪切りにする。
2. トマトとキウイを交互に皿に並べて、冷蔵庫で冷やす。
3. 玉ねぎ・ピーマンをみじん切りにする。
4. 玉ねぎ・ピーマンと調味料全てをあわせてドレッシングを作成する。
5. 食べる前にドレッシングをかける。

作り方 作り方 作り方

ワンポイント

ドレッシングの野菜はできるだけ細かくみじん切りにすると、滑らかで舌触りが良くなります。
トマトとキウイはコロコロに切っても可愛いですが、スライスして交互に並べるとパーティーなどで見栄えする1品になります。

オパールスペシャリストに挑戦

今月のプレゼント

クイズに答えて、オパールスペシャリストに挑戦してね。
お答えいただいた方の中から抽選でステキな商品をプレゼント。

【7月のオパールスペシャリストクイズ】
Q

今月のオススメアイテム「真珠シリーズ」には、オパール化粧品が独自に生み出した処方が使われています。それはなんという処方でしょう。
(ヒント 「オパールオリジナル処方」より)

  1. RSPハニードロップス
  2. RSPハニカムキャンディー
  3. RSPハニカムドロップス

「オパールスペシャリストクイズ」のご応募はこちらから↓↓

◇ 「6月のオパールスペシャリストクイズ」の答え ◇

「ブドゥワー ドゥ ソワタン」に含まれる植物由来成分は、
「ヒメフウロエキス」「セビアオイエキス」と、もう1つは何でしょう。

【答え】 1.ヒナギク花エキス

前回の「オパールスペシャリストに挑戦」のプレゼント当選者は以下の3名様に決まりました!おめでとうございます。 「ブドゥワー ドゥ ソワタン」のカラーベース・ベビーピンク(BP)をお送りいたします。

  • Rねこ様
  • こえり様
  • なおのはは様(※順不同)

オパールR−III は、多くのWEBや雑誌に紹介されています!
http://www.opal-co.co.jp/company/press.html

発行:株式会社 三香堂
URL:http://www.opal-co.co.jp/index.html
お問合せ: cs@opal-co.co.jp
お問合せフォーム: http://www.opal-co.co.jp/faq/form2.html
カスタマーサービスセンター:06-6762-7711

▼テキスト版メールマガジンへの変更、
 メールアドレスなどの登録情報変更をご希望の方はこちら
  https://www.opal-co.co.jp/magazine/login.html
▼メールマガジン購読停止(退会)をご希望の方はこちら
  https://www.opal-co.co.jp/magazine/login.html
▼バックナンバーはこちら
 http://www.opal-co.co.jp/magazine/html/index.html

OPAL COSMETICS